【2023最新】ゴルフのコースデビューの持ち物を紹介!ラウンドはこれでOK


コースデビューの持ち物はなんですか?
今回は、そんな疑問にお答えします。

当日の持ち物や初心者が買う物の予算や費用について、初心者にもわかりやすく解説します
そこで、今日は、コースデビューの持ち物は?ゴルフ初心者が買うもの、便利なものについて書きました
- コースデビューする予定がある
- コースの当日の持ち物が知りたい
- ゴルフ用品の予算や費用が知りたい
【6分でわかる】コースデビューの持ち物
ゴルフまんが「キングゴルフ」にハマっているゴルタメ@ゴルフ隊長(@golf_tame)です。
ゴルフのコースデビューの持ち物

ゴルフのコースデビューの持ち物について解説します。
合計金額の目安は43,000円〜
ゴルフ用品 | 金額目安 | 用途 |
---|---|---|
ゴルフクラブ | 20,000円〜 | ボールを打つ |
キャディバック | 10,000円〜 | クラブを収納するバック |
ボール | 1,000円〜 | ラウンドに必要なボール |
グローブ | 1,000円〜 | 手の保護、すべり防止 |
ティー | 500円〜 | ボールを高くする道具 |
マーカー | 500円〜 | グリーンで使用 |
ゴルフシューズ | 10,000円〜 | すべり防止、足の保護 |
持ち物①:ゴルフクラブ


最初はゴルフクラブをどう選んでいいか、分からないですよね
1番のおすすめは「大手ゴルフショップで購入する」です。
大手ゴルフショップの一例ですと、
などが安心して買うことができます。
できるだけ安くおさえたい場合は中古ショップでもOKです。
通常のリサイクルショップは偽物が混ざっている可能性があるので「ゴルフ・ドゥ!」など専門店で買います。
- 大手ゴルフショップで選んでもらう
- 経験者と買いにいく

ネットで買える安いゴルフクラブはありますか?
ネットで買えて安いゴルフクラブは「ワールドイーグル」が無難です
ワールドイーグルはヨドバシカメラなど大手家電量販店でも取扱いのある信頼あるブランドです


新品のゴルフクラブセットがたった3万円
クラブのかたさを選ぶ
クラブによって「R」「SR」「S」と表記が異なります。
これはクラブの硬さを表しています。
- 「R」はやわらかめ(初級者向け)
- 「SR」は少し硬め(初級者〜向け)
- 「S」は硬め(中級者〜向け)
シャフトはやわらかいほど扱いやすく、硬いほどボールをコントロールしやすいです。
持ち物②:キャディバッグ


キャディバッグ(ゴルフバッグ)は、ゴルフクラブを入れるバッグですが、「好きなブランド」や「軽さ」で選ぶと失敗しにくいです。
好きなブランドは高価のため、最初は「軽さ」で選ぶことをおすすめします。
- 持ち運びが楽な軽量タイプがおすすめ
- もしくは好きなブランドから選ぶ
- ゴルフは小物が多いため、収納は多い方がよい
キャディバッグは平均4kgですが、パイクスピークはわずか2.4kgです。
軽いキャディバッグは無駄なポケットや収納がないためコンパクトです。なにより持ち運びがとても楽です。
みんなが買ってるキャディバッグの売れ筋ランキング
ゴルフクラブ一式とキャディバッグがセットなので、買った日からプレーできます。
「なにを買ったらいいかわからない」「無難なセットを教えてほしい」場合は下記セットがおすすめです。

ゴルフクラブセットの売れ筋ランキングもチェック!
ご参考までに、「ゴルフクラブセット」のAmazonと楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
持ち物③:ボール


ボールはなくしやすいです。高価なものは避け、カラーボールなど目立ちやすいボールがおすすめ。
オレンジや赤が見つけやすいです。

青や水色は売った瞬間、空と同化して見えなくなるのでオススメしません
- 見つけやすい色にする
- 自分のテンションが上がるボールを選ぶ
- 最初は安いボールでOK(12個で1,500円など)
みんなが買ってるゴルフボールの売れ筋ランキング
持ち物④:グローブ

フットジョイやキャロウェイが有名です。
慣れてきたらグリップ力や素材などにこだわってみましょう。
基本的に右利きの人は左手にグローブをつけます。女性はネイルや手の保護のため両手グローブが多いです。
- グリップ力がある
- やわらかい素材である
- 晴れでも雨でも使える


みんなが買ってるゴルフグローブの売れ筋ランキング
持ち物⑤:ティー

ロングティーとショートティーの2種類あります。
ロングティーとショートティの違いは以下の通りです。
- ロングティー:ドライバーを打つときに使用
- ショートティー:アイアンやフェアウェイウッドを打つときに使用
- 毎回同じ高さで地面に刺せる
- スイングのジャマをしない
- 耐久性がある
上記を満たしているティーがこちらです⬇︎
ロングティーとショートティーの2種類入っているので、これだけ購入すればOKです

みんなが買ってるゴルフティーの売れ筋ランキング
持ち物⑥:マーカー


グリーン上にあるボールを持ち上げる際に、代わりにマーカーを置きます
マーカーはよく使うため、帽子につけるマグネットタイプがおすすめです。つけはずしが簡単で、なくしにくいです
- 見た目は好みで選ぶ
- 帽子につけるタイプがつけはずしが簡単で便利
みんなが買ってるゴルフマーカーの売れ筋ランキング
持ち物⑦:シューズ

運動靴はゴルフシューズとして使えません。
すべってケガをする可能性があり、ゴルフ場で使用禁止の場合が多いからです。
- 初級者:軽くてやわらかいシューズ
- 上級者:重くて硬いシューズ
初級者は軽くてやわらかいシューズ、上級者は重くて硬いシューズがよいとされています。
軽くてやわらかいシューズの例
スパイクレスは、シューズ裏の突起(スパイク)を減らしつつ、街中でも使えるように設計されたシューズです。

重くて硬いシューズの例
ゴルフ好きに大人気の「eccoソフトスパイク バイオム」です。


みんなが買ってる【メンズ】ゴルフシューズの売れ筋ランキング
みんなが買ってる【レディース】ゴルフシューズの売れ筋ランキング
コースデビューの持ち物で代用できるもの

ゴルフでは家にあるもので代用できる物も多いです
ゴルフ用品 | 用途 |
---|---|
帽子、サンバイザー | 日焼け、まぶしさ防止 |
ボストンバッグ | ゴルフシューズや着替えが入ればOK |
ラウンドバッグ | ゴルフ場内を移動するときにあると便利 |
ゴルフウェア | 最低限のドレスコードあり |
日焼け止め | 男女ともに日焼け止めは必須。シミの原因になります |
飲み物、軽食 | ラウンドバックに入る飲み物や軽食(お菓子など) |
プレー後の着替え | 併設のお風呂に入った際の着替え |
帽子、サンバイザー
帽子の着用を義務づけているゴルフ場は多いです
「ゴルフブランドの帽子が必須」ではないため、好きな帽子でOKです


髪型を気にする人は、サンバイザーを選ぶ傾向にあります

サングラス

太陽の光は強力です
紫外線などから目を守るために、サングラスは必ず着用しましょう
- 紫外線透過率:0.1%以下
- 偏光度:97%以上

サングラスは恥ずかしいかもしれませんんが、ゴルフ場では多くのゴルファーが着用しています
みんなが買ってるゴルフサングラスの売れ筋ランキング
ボストンバッグ

ゴルフシューズや着替えを入れるバッグとして、ボストンバックを使っている人が多いです
- ゴルフシューズや着替えが入るサイズでOK
- 外側に小物入れがあると便利

大きすぎるとロッカーの出し入れに苦労します
みんなが買ってるボストンバッグの売れ筋ランキング
ラウンドバッグ

ラウンドの移動時に使用する小さめのバックです。
「カートバッグ」「移動用バッグ」と呼んだりします
ラウンドバッグは長く使うので、こだわっている人が多いです
- 好きなブランド、見た目の物を選ぶ
- ゴルフブランドでなくてよい
- 汚れやすいので白色は避けたほうが無難
みんなが買ってるラウンドバッグの売れ筋ランキング

日焼け止め
5時間ほど紫外線をあび続けます。シミ対策で日焼け止めが必要です。
汗をかくため、ウォータープルーフの日焼け止めがおすすめです
- SPF50以上
- ウォータープルーフ
- ベタつかず、サラッとしたもの

みんなが買ってる日焼け止めの売れ筋ランキング
ゴルフのコースデビューで便利な持ち物

コースデビューで便利①:スコアカウンター

自分の打った回数を数えるカウンターです
初めはスコアを数えている余裕がないので、多くの初心者が使っています
つけていることを忘れるくらい軽いので、スイングのジャマになりません
- 好きな色、見た目から選ぶ
- 軽く小さいためなくしやすい➡︎安価なものでOK
ゴルフの練習用品の売れ筋ランキングもチェック!
ご参考までに、「ゴルフの練習用品」のAmazonと楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
コースデビューで便利②:インソール

見落としがちなのがインソールです。

ゴルフは「下半身をうまく使えるか」が肝心なのでインソールにこだわる人は多いです。
LINE登録などでクーポンがあるため、忘れずに登録してお得にインソールをゲットしましょう。
コースデビューで便利③:レインウェア

雨の中に重宝するのがレインウェアです。

ゴルフ場は天気が変わりやすいため「軽くて雨をはじく」レインウェアが1つあると安心してプレーできます。
コースデビューで便利④:ゴルフバッグカバー

「大切なゴルフバッグを保護したい」「ゴルフ宅急便のときにカバーが必要」そんなときゴルフバッグカバーが役立ちます
- 出し入れが簡単な大きめのサイズを選ぶ
- 汚れが気になる人は黒がおすすめ(ただしゴルフ場では黒が多いため見つけにくい)
- ゴルフ場で見つけやすいのは、赤やオレンジ、迷彩
みんなが買ってるゴルフバッグカバーの売れ筋ランキング
ゴルフのコースデビューの持ち物まとめ

ゴルフのコースデビューの持ち物まとめについて書きました。
コースデビューの持ち物は代用できる物や便利な物をうまく組み合わせましょう。

コースデビューの持ち物は最低限でOKです。

